ブックタイトル知っておきたい家庭の救急

ページ
3/6

このページは 知っておきたい家庭の救急 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

知っておきたい家庭の救急

やけどまず、冷やす!どんなやけどでもスグに冷やしてください!ケガ・事故(一般)狭い範囲のやけどやけどの深さも確認してください!広範囲のやけど至急119番へ皮膚の赤み(Ⅰ度熱傷)部分的なら家庭の手当でも治癒可?応急手当流水の刺激が強いとき直接水圧がかからないように洗面器などに水道水と少量の氷を入れて患部をつける。顔や胴のやけど流水や洗面器が使いづらいときは、患部にタオルをあて、その上からやかんやホースで水を注ぐ。水ぶくれ(Ⅱ度熱傷)皮膚の白みや黒み(Ⅲ度熱傷)やけど跡が残ったり、皮膚移植が必要な場合も。応急手当後に医療機関へ。?応急手当浴槽に水をためて衣服を着たまま体をつける。無理に脱がすとはくり皮膚が剥離するよ!毅冷やす時間は20~30分、ズキズキする痛み(疼痛)がやわらぐのを目安に。ただし体の広範囲を冷やす場合は体温の低下をきたすので10分以内にとどめます。毅十分に冷やしたら、手足はガーゼなどでふわっと包む。広範囲のやけどはシーツで全身を覆うようにして患部を保護。毅水ぶくれができても、破らないように。毅薬品以外のやけどでは、あまり強い流水を直接患部にあてないこと。水圧による傷みの増幅や患部悪化の原因になります。また、出火などで衣服の上からやけどを負った場合、皮膚と衣服が癒着して無理に脱がせると皮膚が剥離することがあるため、衣服を着せたまま冷やす手当をします。民間療法でやけどに効くといわれるネギ、ジャガイモ、みそなどの患部貼りつけは、根拠がないばかりか感染の原因にもなり、治癒を長引かせてしまうので絶対やめましょう。知っておきたい家庭の救急薬品によるやけど薬液が染みた衣服を脱がし、流水を直接患部にかけて薬液を洗い流す。メモ※症状や状況によって冷やし方が変わります。注意してください。重症度の分類重*成人で体表25%以上、幼少児・高齢者で20%以上のⅡ度熱傷症*体表10%以上のⅢ度熱傷*眼・耳・会陰部などを含む熱傷*気道熱傷・電撃傷*骨折・外傷を伴う熱傷など中等*成人で体表15~25%、幼少児・高齢者で10~20%のⅡ度熱傷症*体表2~10%のⅢ度熱傷(眼・耳・会陰部などを含まない)軽症*成人で体表15%以下、幼少児・高齢者で10%以下のⅡ度熱傷*体表2%以下のⅢ度熱傷メモ※中等症~重症は生命にかかわることも多く、とくに重症は最初の48~72時間が最も危険。医療機関に緊急搬送しての全身管理(点滴・酸素吸入・鎮痛・感染防止処置など)が必要です。107